【蓄電池を備えましょう】
リモート時代、毎朝の出勤で電車に乗っての出社が減少し、自宅での業
2020年9月28日千葉
では最低限、企業内や自宅内で、先ずは備えなければならない物は何か、非常水や非常食、非常トイレに加え、情報共有ができる機材、ラジオ
携帯電話(充電時)やwifi 15W〜30w
ノートパソコン 50W~120W
人数分または、自衛消防組織や自主防災組織の隊長、副隊長、情報
備えて下さい、非常用電源、蓄電池、宜しくお願い致します。
【アルコールによる火災に注意】
新型コロナウイルスが世界的な流行により消毒用のアルコールジェルやスプレーを使用されている方は多いのではないでしょうか。
こまめな手洗いやうがいに加え、アルコール除菌は非常に大事です。
新型コロナウイルス対策としては、アルコール濃度は60%以上がお勧めです。
ボトルに「火気厳禁」と書いてあれば、アルコール60%以上ですので、それを購入する事をお勧め致します。
参考までに、アルコールは雑貨品ですので、『除菌』と記載されています、医薬品医療機器等法(旧薬事法)などで区別されており、「殺菌」「滅菌」「消毒」は、医薬品や医薬部外品に表されるのでお間違えなく。
保管場所や用途にご注意をお願い致します。
ご注意点をご案内致します。
1、アルコール消毒後すぐにライター(ガスコンロ)等下記を近づけないようにしてください、アルコールから蒸発した『可燃性蒸気』に引火します、静電気の火花も点火源(火種)になる可能性がありますのでご注意ください。アルコール消毒液の近くで喫煙すると引火する危険性があります。喫煙する場合は、消毒液から離れた場所でしてください。十分に手を乾かしてから火を使った調理をしたり、ストーブを使用したりしてください。
2、アルコールで様々の物を消毒ふき取りされますが、コーティングが剥がれたり、ピアノの鍵盤がひび割れたり、ゲーム機に色褪せや変形、革製のバックやソファー、スポーツ用品の変色や劣化(強度低下も心配)、飛行機の窓を拭くと窓のひび割れ等々様々な可能性がございますのでご注意をお願い致します。